東城先生講演会IN京都<資料> チラシ&質問用紙
主にボランティア・スタッフ&地域スタッフ(予約係)の皆さんに利用して頂く資料ですが一般の方がプリントアウトしていただいても結構です
コチラがチラシの表面 「tojokyoto1.4.pdf」をダウンロード
こちらがチラシの裏面 「tojokyoto2.7.pdf」をダウンロード (※表裏共に1/21訂正差し替え)
共にカラーで作成しましたが、配布はモノクロ印刷でもOKです
私と直接お会いした方に対しては見本チラシを数枚お渡ししておりますが、不足分のチラシは各自でプリントアウトして配布して頂くシステムを取らさせて頂きます
掲示板などに貼り出す際には表裏各1枚ずつだけカラー印刷することをお薦めします
チラシが「入場チケット」の代わりになりますので、参加者の人数分だけプリントアウトして使用して下さい
また地域スタッフ(予約係)の方は、参加者の方に「予約番号」をお知らせする事と連絡先などの必要項目を伺って、予約表に書き込みする事を忘れないようにして下さい
チラシ(チケット)への必要事項の記載漏れも考えられますし、当日にアンケートも有りますので、「筆記用具は必ずご持参ください」と言うインフォメーションを忘れずに告知して下さい(※プラスして当日の持参物として「あなたと健康・特集号33号」をお持ちの方は持参して下さいと付け加えて下さい)
***
最後に・・・質問用紙についてです (※1/20質問用紙&回収方法説明を改訂)
コチラをプリントアウトして下さい 「1.3.pdf」をダウンロード (A4サイズの紙に2つプリントしてありますので、切り離してお二人にお渡し下さい)
質問用紙は、東城先生に伺いたい質問を”簡潔”にまとめて記載して頂き「講演会当日に受付にて提出する」形で回収します
「講演会当日に東城先生ご本人からご回答いただけなくても、後日開催予定の勉強・質問会にて主催者やベテランスタッフ(自然療法暦の長い方)から回答例は必ずお出しますので、 遠慮なくご質問下さい」と言ってお渡し下さい
以上、講演会に関する資料でした。
<最後に一般の方へ・・・>今回の講演会は受付係の窓口から予約を入れて頂く予約システムをとっておりますので、ツテの無い方はまずは主催者・小島宛に一度メールして下さい(sj2@kojima-chiro.jp)
コメント