無料ブログはココログ

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月27日 (金)

青空勉強会の中止のお知らせ

明日の正午の天気予報は・・・残念ながら雨ですね

と言う事で、明日の「青空勉強会&枇杷の葉エキス講習」は延期します。

また、日曜日の天気予報も「終日雨」に変化しましたので、現時点でもう「延期」を宣言しておきます。

代替日は、前回予告しました通りに6月5日(日曜日)にしたいと思います。

午前11時より「ふれあい文化会館」、午後1時より「北大路橋西詰め」にて開催する予定です。(参加希望者は出来る限りメールにて参加表明をして下さいね)

これも雨なら・・・そのときまた考えますね!

因みにこの青空勉強会が好評だった場合は、夏場は定期開催しようと思います(故に、私の出す「隋心院・小町手作り市(次回は6月4日)」と1ヶ月に2回質問&交流の場があると思ってください。

6月に入りましたらまた何か新しい企画を考えて提示しますので・・・お楽しみに!

それでは、また6月にお会いしましょう!

2011年5月24日 (火)

次の土日(青空勉強会)の天気が雨ならば・・・

週末の天気が・・・かなり怪しい状況ですね!

と言う事で、「青空勉強会」の雨天中止の基準&代替日のお知らせをしておきます。

前日の午後3時の時点で、「ヤフー天気予報」の「中京区のピンポイント天気」をご覧ください

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/6100/26104.html

翌日の12時のところの天気予報が「雨マーク」の場合は中止にします。

一応、前日の3~5時ごろにチェックをしてこちらのブログにもその結果を反映させます。

ちなみに、代替の開催日は翌週の日曜日(6月5日)に設定しております。

詳細(集合時間など)はまた改めてブログに掲載します。

それでは、雨にならないことを祈っておいて下さい!

2011年5月14日 (土)

募金しました!&企画発表!

お知らせを3つ(※5/11掲載分を5/14にアフターフォローの会の部分を一部改訂して掲載し直しました)

まず一つ目。

昨日、京都新聞本社に伺い、講演会にて集めさせて頂いた募金(と書籍の収益)を納めてきました

募金名義は「東城百合子先生講演会参加者募金」

明日の12日の京都新聞の朝刊に掲載される予定です

金額は・・・紙面上で見てのお楽しみ、と言う事で!(かなり上の方に載ると思います)

次に二つ目。

暫くの間、私の院(小島カイロプラクティック)にて東城百合子先生の書籍を全種類(22冊)揃えて置いておくようにしますので、ご希望の方には「貸し出し」をしたいと思います

講演会にて書籍は買えなかったが、気になっている本があったので、一度借りて読んでみたい・・・と言う方は遠慮なく、私までアポをとった上で二条小川までお越し下さい

最後に三つ目。

今月末に「アフターフォローの会」の集まりを2回開催します

内容は、「講演会で聴けなかった(ご回答できなかった)質疑応答の回答&今後の催しの皆さんからのリクエスト&枇杷の葉エキスについてのレクチャー会」です。

枇杷の葉エキスの質問を講演会後にたくさん頂いておりますので、実際に「枇杷の木」を目の前にしながら採取の方法やエキスの漬け方など、様々な枇杷に関連する質問にお答えしたいと思っております

:5月28日(土曜日)の午後1~2時 右京ふれあい文化会館・自転車置き場前にて集合

:5月29日(日曜日)の午後1~2時 出町柳(仮)⇒北大路橋西詰め(賀茂街道と北大路通りの交差点の北側)に変更しました

2回目の集合場所は、出町柳周辺に良い枇杷の木があまりありませんでしたので、変更しまして、北大路橋の近辺の枇杷の木を教材として利用したいと思います

参加希望者は、小島宛にメール(sj2@kojima-chiro.jp)にて参加希望の連絡を一本入れて下さい

参加費は勿論無料ですし、特に持参物もありませんし、少々遅れて到着しても全然構いません!(雨天の場合は中止&延期します)

講演会から丁度1ヶ月ですし、気持ちの引き締め直しと言う意味で、また週末のお散歩ついでにご参加くださいね!

質問などがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい

それでは、月末にお会いしましょう!

2011年5月 7日 (土)

書籍を購入できなかった方へ

講演会会場にて書籍を買いそびれた方はいませんか?

週明けの月曜日(5月9日)に私が書籍の追加注文を行います(私が見本として会場に置いていた私物の本まで売れて完売状態でしたので、私的な分を再度購入します)

一般書店では手に入りづらい東城先生の書籍(特に出版元が「あなたと健康社」の書籍は、一般書店では取り扱いが全くありません)を、今回私が代わりに取寄せさせて頂きます。

書籍代金の支払いは商品受け取り時で結構ですが、書籍の受け取り方法は、私の事務所(二条小川か北醍醐)まで取りに来と言う条件を定めさせて頂きます。

書籍の代理取寄せ希望の方は、書籍の名前と冊数、貴方のお名前と連絡先(電話と住所)を私の携帯宛にご連絡下さい(hiroba-25.manta@ezweb.ne.jp)

書籍が到着次第(恐らく今週の水曜日か木曜日に)ご連絡致しますので、1~2週間のうちに回収に来て下さい。

代理取寄せの申し込みの締め切りは5月9日の朝11時まで致します。

それでは、よろしくご検討下さいませ。(下に書籍名と料金を参考に掲載しておきます)

1・家庭で出来る「自然療法」   あなたと健康社 \1,680
2・「自然の力」           あなたと健康社 \1,260
3・やさしい「お母さんの栄養学」 あなたと健康社 \1,050
4・家庭の味「手作り食品」     あなたと健康社 \1,470
5・真心がつくる「健康料理」   あなたと健康社 \1,680
6・「栄養生理学講座」教科書   あなたと健康社  \520
7・「食べものと自然療法」    あなたと健康社 \1,220
8・「マイナスもプラスに生きる」  あなたと健康社  \1,150
9・鴨野守著「天の懐に生く」   アートヴィレッジ \1,400
10・「あなたもできる『食育』」   アートヴィレッジ \1,570
11・「やっぱり美味しい!自然食のおやつ」アートヴィレッジ\1,260
12・安心できる「離乳からの健康育児」池田書店  \990
13・「薬草の自然療法」           池田書店 \1,360
14・「食卓からの子育て」         池田書店 \1,360
15・「玄米菜食と健康料理」        池田書店 \1,260
16・「食卓からの健康改革」        池田書店 \1,360
17・心を育てる「子どもの健康食」    池田書店 \1,360
18・「お天道さま、ありがとう」   サンマーク出版 \1,780
19・「かならず春は来るから」   サンマーク出版  \1,570
20・「自然療法が『体』を変える」    三笠書房  \1,470
21・「食生活が人生を変える」      三笠書房   \560
22・免疫力が高い体をつくる『自然療法』シンプル生活 三笠書房 \1,470

2011年5月 2日 (月)

アフターフォローの催し第1弾

講演会主催者の私、小島が定期的に出店しております「随心院・小町手づくり市」

http://ichido-komachi.com/index.html

毎月第1土曜日に開催されますので、次回は5月7日の土曜日。

私はこの手づくり市では丸1日ずっとは忙しくしている訳ではございませんので、暇つぶしと言っては申し訳ないですが、先日の講演会で質問できなかった事や、こんな催しを開催して欲しい、と言うリクエストなどのお話を伺いたいと思っております。

勿論、お話をするだけでしたら「無料」ですので、お気軽にお声掛け下さい。

屋号は「出張 北醍醐こじま施術院」と言う名前で「手作り草履&出張施術」のブースを出展しておりますので、是非覗いて下さい。

11月までは毎月出店しておりますので、お気軽に立ち寄っていただいて、気軽に質問などをしてもらえると幸いです。

それでは、土曜日に随心院にてお待ちしております。(第2弾の催しも・・・できるだけ近いうちに発表しますね!)

2011年5月 1日 (日)

講演会にご参加いただきました皆様へ

4月29日、無事に東城先生の講演会を終了することが出来ました。

これも参加して頂いた皆様のご協力とご理解があったからこそだと思います。

ありがとうございました。

今回の講演会は新しい試みを沢山入れ込んでおりました(二部入れ替え制にしたり、0歳児の抱っこ席を作ったり・・・)

またスタッフも東城百合子先生の事は全く知らないけれども私のチャレンジを面白いと思って集まって下さったスタッフも沢山おられました(総勢のボランティアスタッフとしての協力者は40名を超えました)

このような私の試みに、昔から東城先生の講演会を知る方々や、東城先生と五来社長ご本人にも「無謀である」とか、「本当にできるのか?」と言った声を頂いたのは事実です

ですが、何とか講演会を大きなトラブルも無く終了することが出来ました(協力して下さったスタッフの方々の当日の動きには、本当に感謝の一言では片づけられなく位に助けられました)

講演会後には「よくやった!」と東城先生からもお褒めの言葉を頂きました(東城先生と五来社長に握手をして頂けたのが嬉しかったです)

ただし、私の眼の行き届かないところで、細かいトラブルや修正点は多々あったかと思います(0歳児のお子さんが泣き出した際の誘導がうまくできなかったり、書籍を希望される方全てに行き届かなった点、などなど・・・)

ですが、これも今後、私と皆さんが成長するための経験だと大きな目で見て頂けると幸いです(何せ初めての講演会の主催ですから、いきなり100点をとれと言うのは無謀ですよね)

今後、このブログでは講演会でも申し上げた通りに「アフターフォローの会」のお知らせ掲示板として利用していくつもりです

いつまで継続してこの活動ができるか?は正直私にもわかりませんが、最低でも1年間は責任を持って活動をしたいと思っています

今のところの計画では・・・

1・2~3か月に1回程度のQ&Aのお話会(勉強会)

2・砂浴(夏場に1~2回は最低開催しますよ!)やお手当会(枇杷の葉&蒟蒻湿布の体験会)などの開催のお知らせ

これらは実践したいなと思っております

私一人ではやはり何もできませんので、この講演会を機会に私を支えて活動をして下さるかたを募集しておりますので、お気軽にお声掛け下さいね

それでは、もう少し私は講演会後の「放電期間」を頂きますので…更新はもうしばらくお待ちくださいませ

それでは、また近いうちにお会いしましょう!

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »