講演会まであと25日!
6月3日開催の京都市右京ふれあい会館での東城百合子先生の講演会開催まで
あと25日となりました!
昨年でしたら、この時期から予約申し込みが殺到して対応に苦慮しておりましたが
今年は予約不要ですので(当日会場に来て頂いた先着順で入場して頂きます)
「こんなゆったりとしていても良いのかな?」と思える位穏やかな毎日です
ただ、「あなたと健康」の月刊誌で講演会情報が掲載されてから
毎日数件の問い合わせには対応しております
故に来場者に関しては恐らく400名は来て頂けるかなと心配はしておりません
(定員オーバーになった場合でも別室のDVD上映鑑賞でお話の内容は聞いて頂けます)
しかしながら・・・
ボランティアスタッフの方は未だに不安な状態です
スタッフのはもう少し人が増えて欲しいな、と言うのが本音です
(あと4~5名新たに参加して頂けると・・・非常に助かります)
東城先生の教えは「力も汗も知恵も親切も物も金も出して学べ」と言う内容
スタッフとしての活動はそれを実践するのには良い機会だと思います
スタッフの方にして頂くお手伝い&メリットは講演会当日のみの活動(朝10時~夕方5時半頃まで)
講演会の来場者の人の流れを整理&誘導する
(担当部署はほぼ4名体制ですので、一人に責任を負わせるような事はありません)講演会中は(初めてのスタッフの方は)指定席にてゆっくりと聴講して頂く
と言った内容です
ただ自分磨きの為に講演会運営資金を2口(1,000円)出して参加する
と言う事が条件です
但し、運営資金のうち、1口は各自のお昼代ですので実質負担は1口分だけです
スタッフの場合は、お子様連れの方でもお手伝い&聴講して頂ける工夫はしておりますので
一度、スタッフとしての参加をご検討下さいませ
初めてお手伝い頂く方には主催者の私と事前にお話をさせて頂ければと思っておりますので
お気軽に一度お問い合わせ&私の開催趣旨や講演会の流れのお話を聞いて頂ければ幸いです
主催者、小島のメール(hiroba25@hotmail.com)へご連絡下さい
因みに、今年も東城先生の著書22種類を全て会場にて販売する予定です
昨年は200冊近くご用意した本がほぼ完売しましたので
今年も、それに近い数の本をご用意するつもりです
見本の書籍もご用意しますので、じっくりと内容を吟味してご購入頂ければと思います
(図書館には置いていない書籍も沢山ご用意します)
※書籍販売は4時半で終了します
講演会直後は書籍売り場が大変込み合う事が予想されます
講演会開始前(12時~1時の間)にご購入して頂けるようご協力願います
因みに講演会の書籍の売り上げは
一部を講演会の運営資金として使わせて頂いた残りは災害復興支援の募金に回します
皆さんの書籍のご購入が支援金になりますので、書籍の売上にもご協力下さい
皆さんへのお願い
講演会の来場の際には、必ずチラシをご持参下さい
チラシ表
「2012TOJO-KYOTO1.2.pdf」をダウンロード
チラシ裏
「2012TOJO-kyoto-2.2.pdf」をダウンロード
それでは、今一度じ~っくりとチラシを観ていただき
講演会への参加&スタッフとしての参加を検討して頂ければと思います
(また、チラシを色々なお店に配布して頂いての宣伝活動も宜しくお願いします)
以上、ご協力宜しくお願いします
« 京都以外での東城先生の講演会情報 その2(5/1時点) | トップページ | ボランティアスタッフの当日のお仕事とは? »
« 京都以外での東城先生の講演会情報 その2(5/1時点) | トップページ | ボランティアスタッフの当日のお仕事とは? »
コメント