琵琶湖でBBQ大会、無事終了!
昨日、無事に琵琶湖の吉川ビーチ(琵琶湖大橋北)でのBBQ大会を終了しました
天気は快晴
(これが何より一番の恵みです)
当初の予定では25名を超えるか?と言う参加表明者が居られましたが
参加の是非の最終確認をしていくうち、また当日の都合などで少しずつ参加者が減り
最終的には14名の人数となりました
さて、今回の無農薬のお野菜のラインナップは・・・
さつまいも
里芋
カボチャ
じゃがいも
玉ねぎ
黒枝豆
万願寺トウガラシ
ししとう
オクラ
これにプラスして近所のスーパーの朝市にて
サンマ
しめじ・えのき・椎茸のキノコ3種
バナナ
・・・などを買い足しをしました
(玄米おにぎりの焼きおにぎりも料理担当の方に持参して頂きました)
実はプラスして、焼きそばセット&人参&梨なども買いましたが・・・
お腹一杯で出せませんでした
(皆で手分けしてお持ち帰り頂きました)
どれもお野菜は美味しく食べられました!
私が前日に仕込んだ「鶏がらスープ」を使っての具だくさん野菜スープも
味の深みが増してとても美味しかったです
並行して開催しました「砂浴体験会」も気温が思ったよりも高かったので
特に問題なく「全身浴」をして頂けました
スラックラインは頑張って3本張りましたが・・・
皆さん食べる事&砂浴に忙しくて
3本全てが有効利用される事は無かったのが残念
それでも初めてラインに乗る体験をしてもらえた方が沢山いたのは
良い機会を作れたかなと思います
私はBBQやスラックラインに必要な荷物を運んだだけで
(と言っても、軽自動車に満杯の荷物になりましたので、結構大変でしたけどね)
あとは皆さんにお任せして、BBQを楽しんでおりました
今回1回経験した事で、段取りも判りましたので
(食材もどれ位買えば良いか?が何となく判りました)
あと課題は・・・男性の参加者をいかに増やすか?
でないと、現場までの移動手段である車が少ないんですよね
(今回も私が駅までの送迎に2度程余分に走りましたので)
その辺りをクリア出来れば、2回目の開催も検討したいと思います
次開催するとしたら・・・来年の春(4~5月位ですかね)
5月位でしたら砂浴も出来る季節になっている事でしょう
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました
参加したからこそ見えた課題などがあれば、ご提案下さいね
さて、私が関わる今後の秋イベントは・・・
10月27日・土曜日、朝10時から
私の友人が講師となる「さとう式リンパマッサージ無料体験会」を当院で開催します
11月4日・日曜日の「随心院・小町手作り市」への参加は・・・
現時点での参加は非常に微妙です
と言いますのは、販売物である「手作り足半草履」の在庫が4足しかありません
私の中で考える最低ラインの店に並べる品数が揃わない場合は
参加を見合わせる可能性も有りますので、ご了承ください
(その際は、私のブログやツイッターなどにて告知致します)
11月18日・日曜日は添加物実験講座を開催します
このイベントが今後の私の一番大きなイベントです
資料はコチラ
「tenkabutu-kyoto.pdf」をダウンロード
出来れば、メールで申込をしてご参加下さい
参加希望者の方は
・代表者のお名前(フルネーム)と参加人数
・住所
・電話番号
・携帯のメールアドレス
・参加区分(出来るだけ午前の部での参加をお願いします)
これらを企画者の小島宛(hiroba25@hotmail.com)にメールにてお申込みくださいもし3日以内に私からの返信が無い場合は、再度メール送信して下さい
(私は必ず送信して頂いた翌日には返信をしますので、送信エラーだと思います)
と言った感じでしょうか
これらのイベント以外でも皆さんからの希望があれば、何時でもイベント企画しますし
私の院で良ければ、「健康のお話会」などは何時でも開催しますので
遠慮なくご連絡下さいませ
(遠慮して得する事は無いと・・・私は思っておりますので)
とりあえずは・・・
添加物実験のチラシを皆さん、プリントアウトして配布して下さい
宜しくお願いします
« 10/21BBQ大会は・・・my箸を持参で! | トップページ | 11/18 添加物実験講座のアクセス地図作成 »
« 10/21BBQ大会は・・・my箸を持参で! | トップページ | 11/18 添加物実験講座のアクセス地図作成 »
コメント