無料ブログはココログ

« ミニコラム、4回目は・・・蒟蒻湿布 の実践! | トップページ | 砂浴体験会 2回目報告 »

2014年7月21日 (月)

砂浴体験会 1回目無事終了~!

海の日
しかも「梅雨明け宣言」も出た本日
快晴の空の下
琵琶湖の和邇にて今年1回目の砂浴体験会を開催しました
Img_0511

湖西道路が予想以上に混んでいて
私だけが少し遅刻してしました
ですが・・・
無事に予定時間通りに砂浴指導が出来ました

今回は大人11名といきなり大所帯!
(プラス、子供さん二名が浜を走り回り・・・それも楽しや)
男性の参加が今回は多かったので
浜の掃除と穴掘り作業が非常に楽ちんでした
(女性ばっかりですと、私がほぼ穴掘り作業ですからね)
やはり・・・人海戦術に限ります

狭い浜は
小石や雑草が沢山ある状態でしたが
皆さんの掃除のおかげもあり
砂浴に必要な身体の長さ分だけの砂浜がきちんと作れて
問題なく埋まって頂けました
Dscf8362

私は・・・砂に埋もれずに、毎年恒例?の
皆さんの砂から出た腕や足に砂を掛け回り作業と
昨年の増水で浜の奥に滞留していたきめの細かい良い砂を砂浴エリアへと移動
そして、浜の掃除をコツコツと
毎年、背中を焼きにだけ琵琶湖に来てますね

10時半から正午過ぎまで約90分程度、砂浴を体験して頂けました
皆さん、ウトウトとしながら砂と戯れて頂けたようで
充分に砂浴を堪能して頂けたかな?と思います

今回はスラックラインは張れませんでしたが・・・
次回は是非、チャレンジしてみたいものです
(スラックライン第一希望の参加もお待ちしておりますね)

さて
次回の開催はもう直ぐで7月26日(土曜日)です
参加を希望される方は・・・

コチラのメールに
hiroba25@hotmail.com
「26日の砂浴参加希望」というタイトルでメールを送付して下さい
そして
お名前、住所、当日連絡が取れる電話番号&メールアドレス
現地までのアクセス方法が車か?電車か?をお知らせください

詳細はこちらのチラシをプリントして熟読して下さいね
「2014_biwako_sunayoku_2.pdf」をダウンロード

近辺の地図(浜までの徒歩ルート)はこちらを参照して下さい
「waniMAP.1.pdf」をダウンロード

あと
砂浴&砂枕の感想もお待ちしております!
http://kojima-chiro.com
(こちら経由でTwitterやFacebookで口コミして頂けると助かります)

では
次の土曜日も・・・和邇浜にてお待ちしております

« ミニコラム、4回目は・・・蒟蒻湿布 の実践! | トップページ | 砂浴体験会 2回目報告 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂浴体験会 1回目無事終了~!:

« ミニコラム、4回目は・・・蒟蒻湿布 の実践! | トップページ | 砂浴体験会 2回目報告 »