4/28お手当て体験会(足半・温石・足砂浴)@二条こじま施術院
毎月、定期的に当院のオリジナルのグッズ・お手当て等を体験して頂くワークショップを開催してみる事にしました
どれも当院でしか体験できないものであり、かつ体を簡単に整えられる方法です
江戸時代まで農作業履きとして日本で使用されていた「足半」の室内履き版
面倒なお手当てを超簡単かつ短時間で、しかも気持ち良さ抜群の「小石の温石」
そして砂に埋もれて体の毒素を出す「砂浴」の足裏限定バージョン「足砂浴」
足半は作り方が気になった方は「足半制作教室」も開催しておりますのでそちらの参加も是非ご検討下さい
(4月は30日に開催予定です)
先ずはチラシをご覧ください
「2018.4.28 oteateWS.pdf」をダウンロード
開催日 4月28日(土曜日)
開催場所 二条こじま施術院 (「こじま施術院」で検索下さい 烏丸御池より徒歩8分)
参加費 2000円
持参物 タオル2枚
行程 40分 足半の試着と体験会(正しい姿勢指導などのお話)
20分 小石の温石と足砂浴の説明
40分 小石の温石と足砂浴の体験(2つ同時に体験します)
20分 お茶を飲みつつ質問タイム・まとめ
【申込み方法】
「●●より 4月28日 お手当てWS 参加希望」として送信して下さい
お名前(複数の場合は全員の名前)、ご住所、イベント当日に連絡が可能な携帯の電話番号&メールアドレスをお知らせ下さい
以上、宜しくお願い致します
« 4/21 改めて1回目の亀岡で自然農DEコンニャク栽培ワークショップ | トップページ | 4/30 足半(あしなか)作り教室 @二条こじま施術院 »
« 4/21 改めて1回目の亀岡で自然農DEコンニャク栽培ワークショップ | トップページ | 4/30 足半(あしなか)作り教室 @二条こじま施術院 »
コメント