※5/29現在、お宿の確保している部屋がほぼ満室状態より、以後のご予約については「一旦、当方にて預かり」になる予定です
(確保していない3階の部屋がその時点で空いていれば、参加OKと言う形にさせて頂きます)
また、当方の「レンタルパラソル」もほぼ利用者が決定していますので、以後のご予約の方は「マイパラソル持参」も必須でお願いします
これらご了承くださいませ
今年もまたまた開催します
夏の恒例行事?となりました伊勢・二見浦での砂浴体験会です
ご利益の有る(多分)、伊勢二見浦の黒砂で、排出力の高い体へリセットしませんか?
初日の夜は無農薬のお野菜メインのBBQ大会を
(多少のアルコール飲酒は・・・目をつぶりますので楽しみましょう
)
2日目の早朝には、伊勢内宮の参拝を今年も行います
今年は月初めですので「朔日詣り」と縁起が良い日となりました

お詣りの帰りにはおかげ横丁にて「朝粥」を頂く予定です

単なる砂浴体験だけでなく
主催者なりの自然療法の取り組み方、解釈の仕方など、様々なお話もさせて頂く予定です

先ずは、イベントチラシはコチラをダウンロードして良~くお読み下さい
「2018.6.30-7.1 ise sunayoku.pdf」をダウンロード

開催日 6月30日(土曜日)~7月1日(日曜日)
集合場所&時間 JR伊勢参宮線・二見浦駅 駅前広場 午前11時30分集合
※電車でお越しの方は、JR伊勢市11:20発⇒二見浦駅11:26着の電車でお越し下さい
※車でお越しの方は、駅前広場の駐車スペースで待機か、宿内でお待ち下さい
宿泊先 民宿ヤマト(伊勢市二見町9-7・JR二見浦駅より徒歩1分)
※宿の2階(6部屋)を貸切(参加者が大幅に増えた場合は3階も順次予約し対応します)
※家族参加の方は個室を、個人参加の方は相部屋利用とする方針です
砂浴開催場所 伊勢市二見浦海水浴場(JR二見浦駅より徒歩10分)
参加費 11,000円(宿代、昼軽食、夜BBQ、朝食・朝粥、砂浴指導代を含む)
参加費はイベントの初日の集合の際のお支払いで結構です
募集定員 15~20名

砂浴に必要なもの
ビーチパラソル(絶対の必須品。日傘はダメです!ホームセンターで約2千円で購入可能)
※遠方からの電車参加の方は、主催者のパラソルを千円で貸し出し致します
片手鍋(穴掘り&埋める為の道具で、スコップやフライパンでは埋まる作業が効率が悪いので駄目です! 柄が丈夫な片手鍋を選んで購入して下さい)
水着(砂に肌が触れる面積が大きいほど砂浴効果は大。 水着NGなら木綿の生地の服でもOKです)
ナイロン袋(パラソルが飛ばないよう、砂を入れて重しにします)
水筒(水分補給は小まめに摂って下さい。 梅干しでの塩分補給もお勧めします)
新聞紙(寒い時は体に巻いて砂に埋もれます。 頭や荷物を乗せるのにも便利)
タオル(身体の砂を払うのは勿論、パラソルの日差しを弱める為に傘の骨に挟んで使います)
日焼け対策(顔は砂の反射で焼けるので、帽子・サングラス・日焼け止め・手拭いなど)
※砂浴中の荷物は、砂浴に必要のない大きな荷物は宿に置いておきます
上着や水やタオルなどの最低限のモノは各自のパラソルの下に置きます
貴重品はご依頼があれば、主催者がまとめて「砂浴基地テント」でお預かりします

ラフ行程
【初日】
11:30 集合
11:35 宿にて軽食ランチを食べつつ、参加者紹介・合宿の流れの説明
12:20 浜へ移動し、砂浴の説明・穴掘りなどの準備
13:00~16:00 砂浴タイム
16:00~18:00 宿にてお風呂&休憩
18:30~20:30 浜にてお野菜メインのBBQ大会
21:00~ 希望者のみに対し、小島の自然療法・整体のワークショップ開催
【2日目】
5:00~6:00 希望者のみ車に分乗して伊勢内宮参拝
6:30~ おかげ横丁にて朝粥の朝食
(内宮参拝を希望されない方は、宿にて朝食を準備しています)
8:00~ 浜へ各自移動(荷造りした荷物は、フロント前にて預かります)
8:30~11:30 砂浴タイム
11:30~12:30 後片付けと宿にてお風呂
12:50 宿にて解散

参加希望者は「●●より 伊勢砂浴合宿 参加希望」と言うタイトルで必ずメールにてご応募下さい
(〇○には皆さんのお名前を入れて下さい)
hiroba25★hotmail.com
連絡の必須事項は
お名前(フリガナ)・性別・年齢
住所、連絡先として携帯の電話番号&メールアドレス
(複数名で参加の場合は、連絡先は代表者のみでも結構です)
伊勢までのアクセス方法(車か電車か?)
・・・これらをお知らせください
併せて、砂浴の体験歴や今回参加の動機なども簡単にメッセージ頂けると嬉しいです
折り返し、当方から「参加受諾」の連絡を入れさせて頂きます
※部屋の追加確保をする為に、稀にご返答までに時間がかかる場合がございます
キャンセルの連絡は、宿の部屋割りやBBQのお野菜手配の変更などが必要となりますので、なるべく早くご連絡下さい
(特に決まったキャンセル料設定はしておりませんが、万が一キャンセルにかかった実費が出た場合のみ、その金額を請求させて頂きます)
砂浴合宿に関する問い合わせも、上記したホットメール宛にご連絡下さい

因みに
今年も「7月1日(日曜日)だけの砂浴体験参加」をOKとします
JR参宮線でお越しの方は、JR伊勢市8:15発⇒二見浦駅8:24着の電車に乗っていただき
「JR二見浦駅前」に8時25分にご集合下さい
(車で参加の方も、8時20分頃に駅前のロータリー広場に来て下さい)
当日は砂の掘り方指導などをした後、9時~11時半頃まで砂浴を堪能して頂きます
この日だけ参加する方も、着替えは「民宿ヤマト」の脱衣所をお借りし、砂浴後も「民宿ヤマト」のお風呂をお借りできるようにお願いしておきます
2日目の砂浴だけに参加される方は、参加費2千円(更衣利用・お風呂代・砂浴指導料を含む)とさせて頂きます
この条件で参加したい方は、申込のメールタイトルを
「〇〇より 7/1午前のみ伊勢砂浴 参加希望」としてお申込み下さい
(申込方法・登録内容などは、上記しました通常の予約方法と同じです)

以上です
それでは参加のご検討をよろしくお願い致します