11/2-11/4 3日連続で麹作りから醤油作りWS@奥加河荘(毎日別WSも開催)
11月の冒頭に初の試みのワークショップを開催します
メインは醤油作り
初日は大豆を茹で、小麦を炒り、醤油麹菌を付着させて発酵器に入れるまで
2日目は発酵器に入れた醸し中の醤油麹のお世話
3日目は完成した醤油麹でお醤油の仕込み作業を行います
※3日目に参加出来なくても、初日と2日目の醤油仕込み作業に参加された方には
完成品(750㏄程度の醤油)を1つはゲットできるように考えております
ただ、各日の醤油作り作業はほんの少しずつだけですので
毎日違う内容の食の制作物とお手当を体験して頂くというワークショップも開催します
初日は、当院特製の体に良い玄米味噌クッキー作りと生姜の温石灸のお手当体験
2日目は、前にコチラでも開催しました豆乳作りと白味噌作り(おさらい会ですね)とビワの温石灸のお手当体験
3日目は、野草入り蒟蒻作りと、その蒟蒻でのお手当体験(普通のコンニャク湿布とは少し違う人肌程度で温めて体を緩めます)
醤油作りを3日連続で参加してもOKですし、初日だけや、最終日の仕込み作業だけ来てもOK
また、付属ワークショップのみの参加もOKですし、ランチタイムだけの参加もOKとかなりアバウトな会にしたいと思います
(料金設定が細かいので、参加の際に各自の参加料金を必ずご確認下さい)
先ずはチラシで詳細をじっくりとご確認ください
ダウンロード - 2019.11.efbc92efbc94e38197e38287e38186e6b2b9ws20e5a5a5e58aa0e6b2b3e88d98120.pdf
(同チラシは当頁最下部にも写真データで添付してあります)
開催日時 11月2日(土)~4(月)
開催場所 奥加河荘(石山寺駅より車で25分・最寄バス停からの送迎も可)
参加費 ※下記の代金を参加される内容に応じて足し算して下さい
基本の参加費(会場代・光熱費)各日500円
醤油作り (何日参加しても)2,000円
毎日の付随のWS 各日1,500円
ランチ代(釜炊きご飯・味噌汁・お漬物を提供)各日500円
※強制では有りませんが「1品持ち寄り」にご協力下さい
定員 8名(定員に達し次第締め切ります、最終締め切りは10/)
持参物 タオル2~3枚、筆記用具
※各日の付随ワークショップの参加内容に応じて個別に必要持参物は別途指示します
作業工程
①2日(土)10~12時 付属WS (噛む噛む玄米クッキーの制作の後、生姜の温石灸の体験)
※玄米クッキーは色々な一物全体(雑穀・種子類)を使った良く噛んで食べる趣旨のオヤツです
12-13時にランチタイム
②2日(土) 13~15時 醤油作り (大豆を煮て小麦を炒り粉砕、麹菌を大豆・小麦に付着、保温器に入れる)
※作業終りに、午前中に制作したクッキーをオヤツにチャイと共に頂く予定
③3日(日)10~11時 醤油作り (発酵状態をみて麹箱に袋状の麹を広げる)
※この日は醤油の作業はほぼ無しより、米麹・麦麹・豆麹の仕込み法の説明・指導予定
④3日(日)11~13時 付属WS (豆乳作り、白味噌作りの後、ビワ葉の温石灸の体験)
※豆乳は500ml、白味噌は250g程度の制作予定より、量を多く仕込みたい方はご相談下さい
13時からランチタイム
⑤4日(月) 10~11時 醤油作り (醤油麹の完成後、ガラス瓶への醤油仕込み作業)
⑥4日(月) 11~14時 付属WS (野草入りコンニャク作りとその野草コンニャクでのお手当体験)
※野草は奥加河荘のお庭で採取する予定(枇杷・スギナ・ヨモギ・ドクダミなど)
14時からランチタイム
【ワークショップへの参加登録方法】
皆さんがメールをして頂いた後、当方から返信メールが皆さんの所へ届いた時点で初めて「正式参加登録」となります
お手数をおかけしますが、下記の登録の手順に従って頂けるよう宜しくご協力下さい
上記しました①~⑥の内容で参加したい項目を先ずは記載してお知らせください
« 2019/11/16五来純氏・東城百合子氏講演会@池袋 | トップページ | 11/17はカレーDEそうたい@二条こじま施術院 »
« 2019/11/16五来純氏・東城百合子氏講演会@池袋 | トップページ | 11/17はカレーDEそうたい@二条こじま施術院 »
コメント