無料ブログはココログ

« (大幅内容改定)7/11-12砂浴体験会@伊勢・二見浦(泊り&半日参加、共に受付中) | トップページ | 7/19芝生DEそうたい@京都御所(ランチタイム再開!) »

2020年6月24日 (水)

7/27簡易こんにゃく湿布(温石お手当)体験会と砂浴説明&健康お話会(ビワ葉プレゼント付)@夢窓幼稚園

※6/29改訂
諸々の都合により、開催日を7/20より7/27と1週間、ずらして開催する事になりました
ご了承下さい

久しぶりに夢窓幼稚園さんにてWSを開催します!
幼稚園の関係者(在園や卒園児の保護者)の方でなくてもご参加頂けます

今回のお手当ワークショップは
自然療法の3つの基本のお手当てである
「こんにゃく湿布・ビワ葉温灸・生姜湿布」をどれにもアレンジが可能な
小石による温石温灸を体験して頂きます
(今回はこんにゃく湿布で体験してもらいます)
Img_5111

書籍に掲載されているような通常のお手当てではなく、温石は「簡易版」ですが
時間もお金もかからず、準備が超簡単な当院オリジナルバージョンをご紹介します

本当なら「正規版」でして頂くのが理想ですが、
日々のちょっとした疲れを取りたいという方や、
自然療法の初心者の方が気軽に取り組んでいただけるように考えたものです
先ずは「楽しみながら、気軽に」というのが当院のコンセプトですので
この機会を有効にご活用いただければ幸いです

詳細はこちらのチラシをご覧ください
ダウンロード - 2020.7.2720e6b8a9e79fb3e38193e38293e381abe38283e3818fe6898be5bd93e38080e5a4a2e7aa93e5b9bce7a89ae59c92.pdf

開催時 7月27日(月曜日) 10時~12時頃
場所  夢窓幼稚園 2階和室・すみれの部屋(園庭側よりお入り下さい)
https://www.musou-gakuen.com/#map-footer-area

参加費 1000円 ※夢窓幼稚園の園児の保護者の方は500円でご参加頂けます

持参物 タオル、お手当に使用したグッズを持ち帰る袋、筆記用具

その他
ワークショップ終了後、希望者のみに対して、当院にて販売しております「足半」の試着体験会を開催します
いくら食養やお手当をしても体調が優れない方は、体の土台=足元が崩れている可能性が大です
それを昔ながらの履物である「足半」を履いて頂くことで、足元から体全体のバランスを整え直すグッズ・・・と思って下さい
(試着後の購入も可能ですが、サイズがあるので、事前に足のサイズを教えて頂ければサイズに合った足半を準備します)


【申し込み方法】
必ず下記宛にメールにてお申込み下さい
hiroba25★hotmail.com

メールのタイトル・件名に「〇〇より 7/20  夢窓幼稚園WS 参加希望」と記載いただき
※〇〇は皆さんのお名前です

本文には「名前、住所、携帯の電話番号&メールアドレス」をご記載下さい
当院の企画するワークショップに初参加の方は「初参加」と併せて記載頂き、参加動機・自然療法の知識等もご記載頂けると助かります
※もしメールしてから3日経っても返信が来ない場合は、当院にお電話下さい

応募締切は、準備物の都合上各開催日の3日前までにお申し込み下さい
出来れば夢窓幼稚園さんでは、月1回ペースで同内容でWSを定期開催していきますので
復習を兼ねて、何度も来て頂いて、自分のお手当に是非して下さい
以上、宜しくお願いいたします<(_ _)>
メールが繋がらない場合や当院の活動を知りたい方は当院HPをご覧下さい
二条こじま施術院
 2020727_20200629102601

« (大幅内容改定)7/11-12砂浴体験会@伊勢・二見浦(泊り&半日参加、共に受付中) | トップページ | 7/19芝生DEそうたい@京都御所(ランチタイム再開!) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (大幅内容改定)7/11-12砂浴体験会@伊勢・二見浦(泊り&半日参加、共に受付中) | トップページ | 7/19芝生DEそうたい@京都御所(ランチタイム再開!) »