(大幅内容改定)7/11-12砂浴体験会@伊勢・二見浦(泊り&半日参加、共に受付中)
※7/9天候が不安定ですが、主催者は伊勢に行きます!
以後、日帰り参加希望の方はパラソル持参+砂に埋もれても良い長袖服(と新聞紙)を持参でご参加下さい
現地からの最新情報の発信はTwitter(@hiroba25)より発信します
12日は午後から天候回復が見込めるようなら午後に少しずらして開催も検討中ですのでTwitterチェックを!
※6/26追記
宿泊は残り1部屋(1~2名)のみです、お急ぎ下さい!
※6/21追加
「半日砂浴」の受付を、前から告知していました7/12の午前の他にも
「7/11の午後のみの参加」もOKに変更しました
新チラシはこちら
ダウンロード - 2020.7.111220e4bc8ae58ba2e7a082e6b5b4e59088e5aebf2020e694b9e8a882e789882.pdf
※6/19時点
伊勢の砂浴体験会の開催概要と募集内容を改定しました
今後もコロナウィルスの影響で大幅に内容を改定したり、急遽中止になるケースもある旨をご理解頂いてお申込み下さい
**
イベントチラシはこちらのHPにてPDFファイルのプリ
ダウンロード - 2020.7.111220e4bc8ae58ba2e7a082e6b5b4e59088e5aebf2020e694b9e8a882e789882.pdf
*
開催日時 2019年7月11日(土)~12日(日)★
集合場所 JR二見浦駅前 ※現地集合&現地解散
宿泊先 民宿ヤマト(二見浦駅前直ぐ、2階ワンフロアを貸切)
参加費 10,000円(宿代、食費、砂浴指導代など
砂浴の際の持参物(パラソルは主催者のものを貸し出します)
雪平片手鍋、水着、ナイロン袋、水筒、
その他、海水浴の際に必要なグッズ(日焼け止め、帽子、
※詳細はチラシを参考に
ラフ行程
初日
11:30 二見駅前集合後、各部屋で合宿内容
(その間に、各自でランチを済ませ、着替えて下さい)
12:00 浜へ移動し、全員の顔合わせ、砂浴の穴掘り指導
13:00-16:00 砂浴体験
16:30-18:00 宿でお風呂&休憩
18:00 お手当ての時間(小石の温石によるコンニャク湿布)
19:00 宿にて夕食(BBQ大会は中止です)
20:00 宿フロントにて解散
2日目
4:30 希望者のみ集合し、徒歩にて二見神社へ
4:50 夫婦岩の間より日の出…を拝む
7:00 朝食
8:00 各自浜へ移動し、砂浴準備
8:30-11:30 砂浴体験
11:30-12:30 帰宅準備(お風呂と荷造り)
13:00 宿フロントにて解散
【参加申込方法】
メールにてお申込み下さい
(SNSのメッセージ機能だけでの申込みはお断りしております)
hiroba25★hotmail.com
メールタイトルは「〇〇より 伊勢砂浴 参加希望」とし
本文には
名前と年齢と性別(参加者全員)、住所、携帯の電話番号
そして、砂浴の体験の是非(経験回数)を連絡下
メールを当方から返信しますので、そのメール受診で参加
参加定員の上限は8名です
申込み締切は6月30日とします
※7/12の日曜日の日帰り参加の方は7/10迄申し込みを受付ます(参加上限ナシ)
※キャンセルや変更がある場合は速やかに当方にご連絡下
(宿代のキャンセル変更料の実費が掛った際はご請
以上です
*
★7/11の午後のみ、7/12の午前のみの半日伊勢砂浴の参加希望者も同時
7/11にだけ参加希望の方は、12:05に二見浦駅前に集合
7/12にだけ参加希望の方は、8:25に二見浦駅前に集合
共に2時間半~3時間程度の砂浴体験となります
参加費はシャワー代、指導代込で1000円
メールにてお申込みの上、必ずご参加下さい
メールタイトルは「〇〇より 7/11PM(または7/
名前、住所、電話番号、伊勢までのアクセス方法(車か電車か)砂浴の経験値などをご連絡下さい
沢山の方のご参加をお待ちしております<(_ _)>
« 6/21芝生DEそうたい@京都御所(ランチは無しで) | トップページ | 7/27簡易こんにゃく湿布(温石お手当)体験会と砂浴説明&健康お話会(ビワ葉プレゼント付)@夢窓幼稚園 »
« 6/21芝生DEそうたい@京都御所(ランチは無しで) | トップページ | 7/27簡易こんにゃく湿布(温石お手当)体験会と砂浴説明&健康お話会(ビワ葉プレゼント付)@夢窓幼稚園 »
コメント