無料ブログはココログ

« 琵琶湖和邇・砂浴体験会2回目(8/1) | トップページ | 琵琶湖和邇・砂浴体験会3回目(8/10) »

2020年7月22日 (水)

9/12-13(開催確定)逗子葉山・日帰り砂浴体験会

昨年の夏に初(実験)開催しました
神奈川県の逗子市葉山の御用邸前での砂浴体験会
今年も開催します

※8/28の時点で「最低催行人数の20名」が集まりましたので
当イベントは
催行確定となりました!
更に9/10まで申し込みを続けますので、ふるってご参加下さい!

※9/7時点の報告
9/12は参加者10名で、まだ参加者募集中(貸し傘も6本有〼)
 12日の午後の部はイベント効率化の為に中止にしました
 (最大14時までの砂浴となります)
9/13は参加者23名で貸傘は完売より、MYパラソル持参の方のみ
ご参加頂ける状態です
故に以後は、土曜日参加で調整して頂けると助かります
Dscf3848

昨年は1軒屋にて8名の宿泊者が参加のメインでしたが
今年はコロナの影響で宿泊コースはナシです
パラソルも京都から持参しますので、10名程度なら貸出が可能です

チラシはコチラからPDFをダウンロードして下さい
ダウンロード - 2020.9.121320e89189e5b1b1e7a082e6b5b4e58d8ae697a5ver2.pdf

開催日と集合時間 9/12(土)9時、9/13(日)9時集合
※土曜日は暑さとイベント効率を考え、午後からの砂浴は中止としました

集合場所 京急バス「葉山」バス停前(警察署の前辺り)
※JR逗子駅や京急逗子駅前より多数のバス運行有(片道250円)
※車参加の方は「葉山公園駐車場」(普通車530円)に駐車をお勧め

開催場所 一色海水浴場(葉山の御用邸の直ぐ目の前)
※今年はコロナの影響で「海の家」は閉まっています(公共トイレは有)
※着替えは「簡易テント」を主催者が持参予定ですが、水着を着て会場まで来て頂けると助かります
 帰りも砂を乾かして払えば不快感はあまりありませんので、そのままご自宅まで戻ることをお勧めします

参加費 千円(砂浴指導代として)
 パラソルレンタル希望の方は1日500円(約10本限定)

持参物 ビーチパラソル、片手鍋、水着、ナイロン袋、水筒、新聞紙・・・は必須!
 その他、海水浴に必要なグッズ(日焼け止め、帽子、手拭い、サングラスなどご持参下さい)
 詳細はチラシを参考に

行程(土日共通)
9時   「葉山」バス停前集合⇒浜へ移動
9時20分  穴掘り指導⇒各自の穴掘り
10時   砂浴開始
12時半頃 終了(後片付け、着替えなど)
13時   現地解散
 ※土曜日参加の方は定時の終了の後に、14時頃までなら延長OKです
 ※日曜日は延長は無しで、13時までに後片付けなど全て終了して解散します

【申込方法】
メールにて必ずご予約をして参加して下さい
hiroba25★hotmail.com
メールのタイトルは「〇〇より 9/12(または9/13) 葉山砂浴 参加希望」として

本文には「名前、住所、携帯電話の電話番号、メールアドレス、参加人数、砂浴経験値」を
またビーチパラソルのレンタル希望の方は「パラソルレンタル希望」と併せてご連絡下さい

メールを送信して頂きましたら折り返し、こちらから「参加受諾」のメールを2~3日以内に返信します
それで参加受付完了となります
(3日たっても当方から連絡が無ければ、再度メールするか、一度お電話下さい)

<イベント中止のケース>
雨天時と日中の気温が25℃を超えない場合などは中止とします
中止の場合のみ、事前連絡頂いたメール宛てに中止の連絡を「当日の朝6時半迄」に入れます
同時に「Twitter」でも中止の場合などの開催情報を掲示しますので「@hiroba25」をフォローしておいて下さい
※朝6時半までに、土日共にTwitterから開催の是非のつぶやきを発信予定です

最低催行人数20名に達しましたので、申込は9/10まで延長して受付を行い〼
また沢山の方に拡散宣伝をして頂けると助かります
それでは葉山にてお会いできることを楽しみにしていますm(__)m

202091213

« 琵琶湖和邇・砂浴体験会2回目(8/1) | トップページ | 琵琶湖和邇・砂浴体験会3回目(8/10) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 琵琶湖和邇・砂浴体験会2回目(8/1) | トップページ | 琵琶湖和邇・砂浴体験会3回目(8/10) »