無料ブログはココログ

« 2/11(木・祝) 蒟蒻作り&蒟蒻湿布体験WS@フジタニ洋品店 | トップページ | 1/29・1/30(小人数制)味噌仕込み体験会@二条こじま施術院 »

2020年12月14日 (月)

12/27⇒1/6に追加開催 米麹発酵食品(白みそ・コチュジャン・発酵小豆)作りと、小石温石体験WS@二条こじま施術院

~12/26追記~
12/27の開催にプラスして、1/6の新春草々にもう1回当WSを開催する事にしました

内容はほぼ同じですが、試食会の前にお出かけをして「初詣(神泉苑)」に行くのと、試食の際に「七草粥」を頂くことを追加します
(今回作る発酵食品は、どれもお粥の味変化には合うものかな?と思います)
試食会は13時から開催予定ですが、その前に一旦解散としますので、13時以降は「自由参加制&ランチ代金はカンパ制」とします
以上が1/6に追加される内容です(そのほかは12/27開催のものと同じです)
という事で、1月分の新たなチラシは作成しませんので、1/6(水)のWSに参加したい方は、1/4の正午までにお申し込み下さい

**

新しく米麹の発酵食を作るワークショップを開催します
「白みそ」が簡単に一晩で手作りできますので
折角なのでお正月のお雑煮を手作り味噌で作って頂ければな~という考えから急に思い立ってのWSです

そして、同様に簡単に作れる朝鮮半島の甘辛味噌である「コチュジャン」
砂糖を使わずに米麹で甘さをつける「発酵小豆」も一緒に作ります
(全て簡単に仕込めて、翌日には食べられます)
Dscf6738

WSの後半は当院お勧めのお手当「小石の温石」を体験して頂きます
そして最後は、白みそ、コチュジャン・発酵小豆の試食で終了
盛りだくさんのWSで心も体も満たされて、良い年末年始を迎えて頂ければと思います

チラシはコチラのPDFをプリントして下さい
ダウンロード - 2020.12.2720e799bde381bfe3819de382b3e38381e383a5e382b8e383a3e383b3e799bae985b5e5b08fe8b186e4ba8ce69da1.pdf

日時 12/27(日)と28日(月)の2日開催 共に11時~13時
※大豆と小豆を茹でる作業を10時から行いますので、10時からの見学参加もOKです

開催場所 二条こじま施術院
 (地下鉄丸太町駅6番出口より西へ徒歩6分、自転車・バイクは駐輪可)
募集定員 2~3名
参加費  3000円(3つの発酵食の小瓶、発酵器具の箱のお土産付き)
持参物 タオル2枚、60Lサイズの箱を持ち帰れる袋やカバン、筆記用具
行程
10時 大豆と小豆を煮る作業(こちらは自由参加より11時にお集まり頂ければOKです)
11時 3種の米麹発酵食品の制作
12時 小石の温石のお手当て体験
13時 試食と質疑応答の後に解散

★ワークショップ参加登録方法★
(申込み締切は12月25日(金)迄とします)

○○より 12/27(または12/28) 米こうじ発酵食のWS・参加希望」
と言うタイトルで、必ず下記宛にメールにてお申込み下さい
(電話やSNSのメッセージ機能のみでの申込みはお断りしております)

hiroba25★hotmail.com
※メールタイトルの 「 〇〇より」・・・の部分は皆さんのお名前をご記載下さい

申込みの際は、名前、ご住所、携帯の電話番号&メールアドレスをお知らせ下さい
※メールを送信されて3日過ぎても当方から返信が無い場合は、必ず電話でお問い合わせ下さい

  
以上です

「皆様のご自宅でのワークショップ」の開催について
2~4名を集めて頂ければ出張しての当WSを開催します
お気軽にお問合せご相談下さい

20201227-1

« 2/11(木・祝) 蒟蒻作り&蒟蒻湿布体験WS@フジタニ洋品店 | トップページ | 1/29・1/30(小人数制)味噌仕込み体験会@二条こじま施術院 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2/11(木・祝) 蒟蒻作り&蒟蒻湿布体験WS@フジタニ洋品店 | トップページ | 1/29・1/30(小人数制)味噌仕込み体験会@二条こじま施術院 »