【満員御礼】7/9-10は伊勢二見浦にて一泊砂浴体験会(7/10は日帰り砂浴も可←コチラは受付中)
※6/8時点で宿泊予定の定員に達しましたので、一旦受付を終了させて頂きます
お申込いただいて、宿側に問い合わせをして部屋が確保出来た場合は、随時参加枠を増やしていきますので「一旦預かり」という形になりますが、以後も気軽にお申込み下さい
但し、2日目の早朝に「車に分乗しての内宮参拝」を計画していますので、車の乗車枠が確保できない場合は、部屋が確保出来た場合でも参加をお断りするケースがありますので、その旨ご了承下さい
*
毎年恒例の「伊勢の砂浴体験会」は今年で8回目となりました
コロナに負けず、今年も開催します!
例年通りに宿の2階フロアの全室(6部屋)を貸し切りにして頂きますので、一応の参加者の上限は15名とし
一部屋の利用者数は、2~3人とし、密にならないような最低限の工夫をする予定です
伊勢砂浴は昨年までに参加した「常連さん」等が半分を占めると思いますので、初めて参加される方は、お早めにお申し込み頂ければ幸いです
(15名を超えた場合は、その都度宿に確認をとって「3階の空き部屋」を順次使わせて頂く形になりますので、即答参加OKとはなりません)
また、基本的には当WSでは「個室使用」はナシで個人参加でも2~3名で1室利用をして頂く形になる旨、ご了承下さい
なお、コロナウィルスの影響で、チラシの内容と異なる行程になる可能性も有り〼
コロナの影響がほぼ無い状況になった場合は、
夜ご飯は、宿でのお膳ご飯から、例年通りに「浜にてBBQ大会」に変更するつもりです
また、7/11早朝の二見神社の夫婦岩での日の出参拝も、車での参加者が3名程度来て頂けるようなら
例年通りに「早朝一番=朝5時からの内宮参拝」に変更します
・・・と今後の状況を見ながら、内容は変更になる可能性がある旨もご了承下さい
宿泊ナシで「7/10の午前中のみの砂浴半日体験」の参加希望者も
※詳細内容はこの文章の一番最後を読んで下さい
***
毎夏恒例、海開き直前の、伊勢二見浦でのお泊り砂浴体験会です
(海開き前なので、浜も空いていてお勧めです)
私の主催する砂浴は、気軽、無理なく、楽しく、がモットーより
パラソルのレンタルも可能です
※ただし、数に限りがあるので、遠方参加や高齢者の方にできる限り優先して使って頂くよう調整します
イベントチラシはこちらのHPにてPDFファイルのプリ
ダウンロード - 2022.7.91020e4bc8ae58ba2e7a082e6b5b4e59088e5aebf1.pdf
*
開催日時 2021年7月9日(土)~10日(日) ★
集合場所 JR二見浦駅前 ※現地集合&現地解散
宿泊先 民宿ヤマト(二見浦駅前より徒歩1分)
※2階ワンフロアを貸切使用(家族参加の方に個室を優先的に割り当て予定
参加費 11,000円(宿代、夜・朝の食費、砂浴指導、お手当指導代などを含む
※パラソルレンタル希望の場合はプラス千円
(また夜ご飯がBBQに変更になる場合は、BBQ代として更にプラス千円になる可能性がある旨ご了承下さい)
砂浴の際の持参物
ビーチパラソル、雪平片手鍋、水着、水筒、
その他、海水浴の際に必要なグッズ(日焼け止め、帽子、
※詳細はチラシを参考に
ラフ行程
初日
11:30 二見駅前の宿に集合
12:00 着替えの後、浜へ移動し、浜にて全員の顔合わせ(自己紹介)
12:30 砂浴の行い方、穴掘り指導
13:00-16:00 砂浴体験
16:30-18:00 宿でお風呂&休憩
18:00 小石の温石の体験
19:00-20:00 宿にて夕食
※コロナの流布具合や、参加者数によっては、夕食は例年通りに18時から浜にて「お野菜メインのBBQ大会」を行い〼
20:00 宿フロントにて解散
2日目
4:30 希望者のみ、二見神社(夫婦岩)にて日の出参拝(日の出は4:48)
※車の数が確保できれば、分乗して、内宮参拝に変更
7:00 朝食
8:00 各自浜へ移動し、砂浴準備
8:30-11:30 砂浴体験
11:30-12:30 帰宅準備(お風呂と荷造り)
12:50 宿フロントにて解散
【参加申込方法】
メールにてお申込み下さい
(SNSのメッセージ機能だけでの申込みはお断りしております)
hiroba25★hotmail.com
メールタイトルは「〇〇より 伊勢砂浴 参加希望」とし
本文には
1・名前
2・年齢と性別
3・住所、携帯の電話番号
4・砂浴の経験の有無
5・パラソルレンタル希望の有無
6・小石温石の持参の有無
7・伊勢へのアクセス方法(電車か車か?)をご連絡下
メールを当方から返信しますので、そのメール受診で参加
参加者の上限=一旦の締め切り数は15名です
※15名以上になっても「一旦預かり」にさせて頂いて、部屋が確保出来次第、「追加参加OK」とします
申込み締切は6月30日とします
※キャンセルや変更がある場合は速やかに当方にご連絡下
(現地手配分のキャンセル変更料の実費が掛った際はご請
以上です
*
★7月10日(日曜日)の午前中のみの伊勢砂浴の参加希望者も同時
8:25に二見浦駅前に集合
2時間半程度の砂浴体験となります
参加費は宿でのお風呂代、砂浴指導代込で計1,500円
※パラソルレンタルは宿泊者だけで完売になる予定より、各自でご準備下さい
宿泊砂浴の場合と同様に、メールにてお申込み下さい
(その際のメールタイトルは「〇〇より 7/
沢山の方のご参加をお待ちしております<(_ _)>
« 4/24(日)は芝生DEそうたい@京都御所 | トップページ | BIWAKO高島・砂浴の家 プロジェクト始動!(DIY作業を手伝える方、大募集中!) »
« 4/24(日)は芝生DEそうたい@京都御所 | トップページ | BIWAKO高島・砂浴の家 プロジェクト始動!(DIY作業を手伝える方、大募集中!) »
コメント